日頃、お世話になっているお客様に
タイヤ・チェーンの講習会をさせていただく機会を頂きました。
今後の安全運行に繋がれば幸いです。
素晴らしい取り組みに協力出来たことを大変感謝しております。


【パンク点検】
大型10輪のリアタイヤ両内側を600kPa(6キロ)と200kPa(2キロ)に空気圧を落とし、点検ハンマーで叩いた時の音の違いや感触の違いを体感して頂きました。

【ナット点検】
事前に2ヶ所ナットを緩めておき、点検ハンマーで叩いた時の音の違いや、指への振動の違いを体感して頂きました。
何ヶ所緩んでいたかを当てるクイズにして、楽しんで頂きました。

【ホイール点検】
ホイールがひび割れすることもあります。
実際にひび割れしているホイールを見ていただき、ひび割れの傾向や点検の大切さを説明しました。

【チェーン着脱・点検】
基本的なチェーンの脱着を講習し、トラックに車載しているチェーンが切れていないか、バンド・針金はあるかを点検して、実際に装着もして頂きました。




弊社、小林タイヤサービスでは、お客様が安全に運行できるようタイヤ交換や点検等を行っております。また、今回のような講習会を通じてお客様ご自身でもいざという時のトラブルに備えていただくことで、より安全に運行することができると考えます。
弊社では、タイヤ交換・点検以外にも講習会等のアフターサービスに積極的に取り組んでいきます。お困りのことがありましたら是非ご相談ください。